救世主!? ~食餌性アレルギ~

2016 / 11

今月は動物たちにも増えている「食餌性アレルギー」についてふれてみたいと思います。

食餌性アレルギーとは…

身体に備わる免疫機構が、食餌中に含まれる成分(特に蛋白成分)に対して、過剰に反応することで、皮膚のかゆみや下痢・嘔吐等の症状を引き起こします。

食餌性アレルギーの特徴

  • 生後半年から2歳くらいに発症
  • 目や口の周り、背中、お尻の周りを中心に痒がる
  • 季節に関係なく一年中
  • 排便回数が多い

食餌性アレルギーの対策

  • 過去に口にしたことのない食材に変更してみる
  • アレルギーテストを行い原因物質が何かを探る

アレルギー食に対してもアレルギー陽性!?

多くのアレルギー食が利用されていますが、治療途中にアレルギーテストを行ってみると、そのアレルギー食でも陽性になる例が増えてきています。
また、食餌中の油脂類として「大豆油」が利用されていますが、アレルギー食にもこの「大豆油」は利用され、これにもアレルギー反応がみられます。

救世主!?

大豆油に代わり「菜種油」を使ったアレルギー食が利用できるようになりました。また蛋白源として「エンドウ豆(グリンピース)」を用いていますので、従来のアレルギー食も利用できなかったワンちゃん達には朗報といえるでしょう。
※アレルギー食は思わぬ副作用を生じることがありますので、かかりつけの病院に相談のうえで使用しましょう。

PAGE TOP