ただの老化でしょうか?~猫の認知機能不全~
2019 / 10
認知機能不全(痴呆症)は、人間と同様に犬にも起こり、毎日介護に追われている飼主さんも多いと思います。認知機能不全は猫たちにも起きます。老猫に見られる異常はただの老化でしょうか?
今回は高齢猫の認知機能不全についてふれてみたいと思います。
猫の認知機能不全とは―5つの兆候に分類―
- 見当識障害
トイレや家の場所が分からなくなる・狭い所に挟まり動けない - 社会的交流の変化
以前のように甘える・遊ぶなど飼い主さんとの交流をしなくなる - 睡眠サイクルの変化
寝る時間が昼夜逆転してくる - 排泄・トレーニングの変化
トイレ以外で粗相するようになった - 活動性の変化
遊びに誘っても興味がなくなった・食餌の嗜好が変わった
見当識障害と間違われやすい、おもな病気
- 高血圧
腎臓病やホルモン異常・心疾患から高血圧が起きる
→訳もなくウロウロ歩き回る・変な声で夜泣きする - 甲状腺機能亢進症
甲状腺ホルモンが過剰に分泌される
→多飲・多食・性格が怒りっぽくなる - 関節の痛み
背中や四肢の関節に痛みが生じる
→動かない・触ると怒り出す・家族を避ける・爪とぎをしない
認知機能不全は、上記のような病気を検査してから診断していきます。老猫さんに何か思い当たる症状があれば、一度かかりつけの病院に相談しましょう。