猫だけの病気ではありません!

2008 / 06

市販のキャットフードに「FUS(猫泌尿器症候群)」に対応…という文字を目にすることが多くなりました。おかげで、この数年でFUSで苦しむ猫たちが減少してきています。その一方で、犬たちには相変わらず見られます。

犬での泌尿器症候群とは?

「犬の泌尿器症候群」は正式名ではありませんが、犬の場合、尿路(腎臓や膀胱など)にできる「結石」がその主な原因であり、この結石がいろいろと犬たちを苦しめています。

結石の原因は?

主な原因として大きく二つ考えられます。

  1. 細菌の感染によるもの
  2. 感染症とは関係のない「体質」によるもの

おもな症状は?

  1. 血尿
  2. 赤い尿が出る・血の塊が出る
  3. 排尿異常
    尿が出ない・出にくい・尿が近い
  4. 腹痛
    元気が無い・背中を丸めている・動かない
  5. 嘔吐・食欲不振 など

対処法は?

尿検査やレントゲン等にて結石の状態や程度を確認したうえで、

  1. 細菌を退治する
  2. 結石の程度が軽度であり細菌感染が原因である場合、数週間お薬をのませて原因菌を退治します。
  3. 結石を溶かす
  4. 数ヶ月以上の期間がかかりますが、治療食やお薬にて結石をじょじょに溶かします。
  5. 結石を取り除く
  6. 結石の程度が酷(ひど)かったり、尿管や尿道に詰まるなどの危険性が考えられる場合には、結石を摘出する方法を選択します。
  7. 一度治ったと思っても、「再発」する可能性の高い病気です!

以降は、結石を作らないよう予防することが肝心です。

PAGE TOP